挨拶 日常でよく使われる挨拶文です。そのまま暗記しましょう。 네
はい
아니오/아뇨
いいえ
안녕하세요
こんにちは、お元気ですか?
처음 뵙겠습니다
はじめまして
고맙습니다/감사합니다
ありがとう
천만에요
どういたしまして
오래간만입니다
お久しぶりです
안녕히 계세요/안녕히 가세요
さようなら
실례합니다
失礼します
실례했습니다
失礼しました
미안합니다/미안해요
ごめんなさい
죄송합니다
すみません、申し訳ありません
용서(허락) 해주세요
お許しください
부탁드립니다
よろしくお願いします
저야말로
こちらこそ
어서 오십시오/어서오세요
いらっしゃいませ
수고하셨습니다
お疲れ様でした
축하합니다
おめでとうございます
다녀오겠습니다
行ってきます
다녀 왔습니다
ただいま
잘 다녀왔어요
おかえりなさい
안녕히 주무세요
お休みなさい
잘 먹겠습니다
いただきます
잘 먹었습니다
ごちそうさまでした
만나서 반갑습니다
お会いできて嬉しいです
「안녕하세요」の使われ方 「안녕하세요」はいつでもどこでも使う挨拶です。 英語で言うところの「How are you?」のようなものです。日本語に訳そうものならいかようにもなります。 「こんにちは」、「こんばんわ」、「お元気ですか」、「ご機嫌いかがですか」・・・。もはや日本語に訳すものではありません。 どういった場面で使われるのかを紹介しましょう。普通に「こんにちは」と言いたい時、出会った相手に声をかける時などが一般的な使われ方ですが、こんな使われ方もあります。 例えば客が店に入った時、店員が言う。客が店から出て行った後に言う。日本でしたら通常は「いらっしゃいませ」と「ありがとうございました」ですよね。 親しい間柄では略して「안녕」と言うこともあります。これは「やぁ」のような感じです。 「고맙습니다」と「감사합니다」の違い どちらを使っても「ありがとう」の意味ですが、「감사합니다」はより丁寧な表現となります。 これは直訳すれば「感謝します」という意味です。道を教えてもらったり、物をもらったときなど、軽く言う場合は 「고맙습니다」を、賞を受賞したときや非常に心を込めて言いたいときは 「감사합니다」を使う人が多いです。だからと言って規則的な使い分けはありません。 どちらを言っても間違いではありません。 「さようなら」の言い方 これは2つの表現があり、使い分けが必要です。「안녕히 계세요」は残る人に対して、 一方「안녕히 가세요」は 去って行く人に対して言います。自分が帰るのか、相手を見送るのかによってどちらを使うか変わってくるわけですね。 では2人ともその場からそれぞれの家に帰るような時はどちらを言うのでしょうね? これは疑問なのですが、友人同士なら「다시 또 보자」(またね)のような表現があります。
home > 挨拶
|